「巣立ち」
いつしか人は「巣立ち」を忘れてしまったように思います。
依存して生きることに慣れてしまい自立しなくなっています。
人が共生するためには “お互いが自立したうえで共存しなければ” 助けを求め合うだけで何も変わりません。
さて数年まえだったでしょうか、子どもが宿題を嫌がるので父親として説教をしました。
「なぜ、勉強しなさいと言うのかわかるか?」
「それは、俺が先に死んでしまうからだ」
「ずっと親のすねをかじらせてあげることはできないから、おまえは親の元から巣立って、自分の巣をつくらなければならない、自分の家族をつくり生きていくために勉強しているんだぞ」
「親のためでなく自分が生きるために勉強しているんだ」
それ以来、「なぜ勉強するのか?」と聞くと「お父さんが先に死んじゃうから」と答えるようになりました。
私も “死” を恐れますが、現実は変えられません。
『自立する』これは仕事場でも必要なことです。
失敗することを恐れて判断しない人がいます。
判断を周りにゆだね、上司にゆだねます。
とくにリーダーである人が、判断をゆだねるようであれば、リーダーとしての資格はありません。
個人の考えではなく、その組織の価値観と置かれている立場で、判断すべきことを理解して実行することが務めです。
職場でも生活の場面でも “人にやさしくあるためには、『自立』たくましさ” が必要です。
理事長 長谷川文徳
記事に〝good〟してね (^_-)-☆
(Thank You Counter Button H26.4.18〜)